木とタイルのトレー
手順1

材料
- 木材・枠(ミリ) 12×30×450 3本
底板(ミリ) 6×150×450 1枚
カクシ釘
木工用ボンド
手順2

- こんな感じに木材・枠を切って、底板にボンドでひっつけます。
手順3

- 30分くらいである程度乾いたら、カクシ釘で固定していきます。
ピンクの頭を横からトンカチでたたき外すと、釘で打ったのが分からなくなるんだよ。
手順4

タイル並べ
- 好きにタイルを並べます。
別に石ころでも貝殻でも木のままでも良いと思います。
手順5

- 目地材の粉と水を練り合わせて、ねんどみたいな状態にしたら、目地に塗りこんでいきます。
■反省点
底板がやわらかい木(ファルカタ)だったので、水分を吸って反り返ってしまいました。目地にもひび割れが・・・
手順6

- とりあえず木材・枠の接続部を細ねじで固定しました・・・。
手順7

取ってをつける。
- 皮ひもを接着剤と太鼓鋲で取り付け。
手順8

完成!
- 木部を家具用のワックスで塗装して完成!
コメント